高卒認定試験(旧大検)とは

高卒認定試験(旧大検)の受験資格|年齢や学歴の条件は?

自分は高卒認定試験(旧大検)を受験することができるのか?気になる受験資格について説明します。

2つの条件

  • 受験する年度内に満16歳になる方(高校1年時)
  • 高校卒業資格(高卒学歴)を持っていない方

年齢制限について

高卒認定試験(旧大検)は、受験する年度内に満16歳以上になる方が受験可能です。毎年50代、60代の合格者もいます。

「受験する年度内」とは、現在は15歳でもその年度内(翌年の3月31日)までに16歳になる方が受験できるということです。

合格者の認定は18歳になってから!

18歳未満で合格しても、高卒認定の資格を活用できるのは18歳になってからです。

高校に行かないでサクッと高卒認定を取得したとしても、18歳になるまでは高卒認定試験合格者と認められないので大学受験などはできません。つまり、飛び級はできないということです。

学歴条件について

大検で合格している科目を免除することはできます。

中卒資格、高卒資格を持っていない方は受験できますが、旧制度の大検の合格者は受験できません。制度の名称は変わりましたが、資格としては同じ扱いになるからです。

現役の高校生も受験できる!

意外に思うかもしれませんが、現在全日制の高校や定時制、通信制高校に通っている方も受験できます。定時制、通信制高校に通っている方は、旧制度の大検の時にも受検できましたが、"高卒認定試験"になってからは、全日制の高校に在学中の方でも受験できるようになりました。

ただし、全日制高校の場合は学校長の許可が必要になるので注意してください。

合格科目は高等学校で単位認定される!?

しばらく休学してしまい、進級単位や卒業単位を修得できなかった場合に高卒認定試験に合格することで、単位認定される場合があります。

例えば

病欠などで高校1年時で修得すべき数学Ⅰの単位を修得することができなかった。⇒高卒認定試験の数学を受験し、合格すれば数学Ⅰの単位を修得したと認めてもらうことができる。

ただし、単位認定は学校長の判断となるので、必ずしも認めてもらえるとは限りません。受験前に学校の先生に相談してください。

まとめ

受験資格

  • 受験する年度内に満16歳になる方
  • 高校卒業資格(高卒学歴)を持っていない方
  • 旧制度の大検の合格資格を持っていない方⇒一部の合格科目は免除可能
  • 高卒認定の資格を活用できるのは18歳になってから
  • 全日制の高校に在学中の方でも受験できる⇒学校の許可が必要

-高卒認定試験(旧大検)とは