高卒認定試験の勉強を始めよう

高卒認定試験(旧大検)の免除科目とは?免除条件と必要書類

高卒認定試験(旧大検)には、条件を満たしていると一部の試験科目が免除される「免除制度」があります。該当する科目は受験しなくても合格扱いとなるので、少ない科目で受験することができて大変有利です。免除される条件を理解して、事前に必要なものを確認しましょう。

高卒認定試験(旧大検)の免除制度の条件

免除の条件と必要書類

  1. 高等学校、高等専門学校(高専)で修得した単位による免除には「単位修得証明書」が必要
  2. 英検や数検などの技能検定に合格している場合の免除には「合格証明書」が必要
  3. 大検で一部の科目に合格している場合の免除には「科目合格通知書」が必要

上記以外でも免除を受けられるケースはあります。詳しくは文部科学省へ問い合わせください。

お問い合わせ先

総合教育政策局生涯学習推進課 認定試験第一係、第二係
電話番号:03-5253-4111 (内線2024、2643)

1.高等学校、高等専門学校(高専)で単位を修得した場合

高等学校、高等専門学校(高専)に1年以上通っていた(授業を受けていた)方は、入学した年度や在籍していた学校の規定にもよりますが、複数科目が免除になる可能性が高いです。場合によっては、3~7科目免除されるケースもあります。単位修得証明書は、免除申請にも免除科目を確認するためにも必要です。

単位修得証明書は、在籍していた学校に発行してもらう

単位修得証明書は、在籍していた(している)学校に発行してもらいます。学校独自の様式だと受理されない場合があるので、文部科学省の公式サイトから印刷して使ってください。また発行をお願いする際に、公式サイトの「(重要)証明書発行の担当者の方へ」を高校の先生に読んでもらってください。

単位修得証明書様式(文部科学省)

注意点

単位修得証明書は、出願時提出用(原本厳封)と免除科目確認用(コピー)の2通を発行してもらってください。また発行には時間がかかる場合もあるので、受験を決めたら早めに発行依頼をしましょう。

免除科目を確認する

単位修得証明書のコピーを受け取ったら、免除要件を確認しながら免除される科目があるか調べます。免除に必要な単位を修得できていれば申請が可能です。免除要件は、下記の文部科学省の公式サイトで確認できます。

高等学校で修得した単位による免除要件(文部科学省)

高等専門学校(高専)で修得した単位による免除要件(文部科学省)

注意点

仮に全科目の単位を修得していたとしても、全科目を免除することはできません。高卒認定試験では最低1科目は受験して合格しなければいけないので、その場合は好きな科目を選んで受験できます。

免除申請をする

免除申請は、出願時に受付願書の免除申請欄の免除科目に〇をつけます。この際、提出用に厳封された原本を同封するのを忘れないようにしてください。

2.英検や数検などの技能検定に合格している場合

免除に相当する英検や数検などの技能検定に合格していれば、該当する科目に対して免除申請ができます。免除を受けることができる科目は以下の4科目です。

申請できる4科目

  • 世界史B
  • 日本史B
  • 数学
  • 英語

免除申請には、技能検定を行っている実施団体に連絡して"合格証明書"を発行してもらいます。免除に必要な技能検定と実施団体は、下記の文部科学省の公式サイトで確認できます。

知識及び技能に関する審査(技能審査)の合格による免除要件(文部科学省)

技能検定の合格証明書を発行してもらう

免除要件を満たす技能検定に合格している方は、実施団体に連絡して"合格証明書"を取り寄せます。合格した際に受け取った"合格通知書"や"賞状"、英文のものは受理されないので注意してください。また出願時には、必ず原本を提出します。

免除申請をする

免除申請は、出願時に受付願書の免除申請欄の免除科目に〇をつけます。合格証明書(原本)を同封するのを忘れないようにしてください。

3.大検で一部の科目に合格している場合

高卒認定試験の前進である"大検(大学入学資格検定)"を受験し、合格した科目がある場合は、対応した高卒認定試験の科目が免除されます。出願時に"科目合格通知書"が必要です。

"大検(大学入学資格検定)"と"高卒認定試験"とでは受験科目が異なるので、まずは免除される科目を下記の文部科学省の公式サイトで確認してください。

大学入学資格検定で一部の科目に合格した場合の免除要件(文部科学省)

科目合格通知書を紛失された方

紛失された方は、再交付を受けられますので文部科学省の生涯学習政策局生涯学習推進課まで申請してください。申請に必要なものは以下の通りです。

必要なもの

  • 科目合格通知書再交付願
  • 返信用封筒⇒角形2号(自分の郵便番号、住所、氏名(「○○様」まで)を記入)
  • 返信用切手⇒120円(通常)/400円(速達)を返信用封筒に貼り付ける

科目合格通知書再交付願"及び詳しい注意事項は、下記の文部科学省の公式サイトで確認してください。

科目合格通知書再交付願(文部科学省)

免除申請をする

免除申請は、出願時に受付願書の免除申請欄の免除科目に〇をつけ、科目合格通知書を同封します。

まとめ

高等学校、高等専門学校(高専)に1年以上通っていた方は、複数科目が免除される可能性があります。免除科目を確認するためにも必ず単位修得証明書を発行してもらいましょう。免除科目の有無により勉強プランは変わるので、受験を決めたらまずは在籍していた(している)学校に発行依頼を行いましょう。

-高卒認定試験の勉強を始めよう